2025.03.27 02:14「すき間があっても風は入らない」講座3.27木19:00-21:00 無料 代官山「無垢里」渋谷区猿楽町20-4にて 講師 金田正夫風が通ると気温は高くても涼しく感じます。どうしてかを解きほぐします。クーラーのいらない生活が可能になります。この原理は冬の隙間風はふさがなくても止められる話につながります。図は群馬の戦...
2025.01.19 09:34春夏秋冬のある暮らしーエアコンに頼らない住まいつくり講座ー1.23木 19:00-21:00 機器を使わずに熱を蓄えるー「蓄熱」 無料 場所:代官山「無垢里」住まいを土壁で造ると夏は夜間の冷熱を日中に、冬は日中の暖熱を夜間に利用できます。電気も灯油も機器も使わずに効果をあげていました。究極の省エネです。戦前までの民家実測を元...
2024.09.18 06:00マルス橋本レザーブローチ他ワークショップ9.22日 23月祝13-17の好きな時間 レザーブローチorマグネット キーキャップどちらか 3500円 素材道具用意します。手ぶらで キーキャップは合わせる鍵をご持参ください予約 mals.hashimoto@gmail.com
2024.09.18 05:56マルス橋本 レザーグッズ「そこに在るもの」素朴な革や布の質感を暮らしの中に はじめて見る斬新さに懐かしさが漂う9/20金-24火 11:00-19:00 初日のみ13:00- 最終日-17:00
2024.06.26 05:10天野橋立が育んだ漁村集落 京都溝尻6.27木19:00-21:00 市ヶ谷駅前DNPプラザ新宿区市ヶ谷田町1-14-1 無料 zoom併用舟を取込んだ舟屋住居群は見事な景観をつくり、天野橋立で区切られた内海では江戸・明治期に金樽鰯きんたるいわしの収穫で賑わった。歴史をたどりながら舟屋住居や暮らしを紐解きます
2024.05.06 09:57古今亭文菊 落語会7.14日 15:00- ¥3500入門から10年目で28人抜きの異例の早さで真打に昇進笑いを呼ぼうとせず心の共鳴を大事にしいつしかほのかな「おかしみ」の世界に引きこむ緑陰の無垢里 声も表情も身近な空間が充足の一時をお迎えします
2024.04.24 05:31春夏秋冬のあるくらし講座機器や工業材料に極力頼らない暮らしの環境つくり 省エネでなく省資源・高耐久によって環境異変から回避する4.28金19:00-21:00 市ヶ谷駅5分DNPプラザ 無料「樹齢2000年のヒノキにこだわった法隆寺」 無垢里主宰金田正夫
2024.04.24 05:12シロアリと共生する 木材を食べてしまうことで嫌われていますが森の掃除人ともいわれ自然界の枯れ木を大地に戻す主役でもあります。駆逐してしまうと自然のバランスが崩れていきます。 では木造住宅が食べられないようにするにはどうすればよいのでしょうか。シロアリが求める環境の一つに大量の水分があります。この条...
2024.04.12 02:14吉靴房の出張履物展+谷口晋也作陶展4/12金ー16水 11:00-19:00 最終日-17:00吉靴房:日本古来の履物を現代に皮で取り入れた斬新な発想 履きごこちと意匠が一体となった世界をご堪能ください谷口晋也:京都五条坂でつくり上げた深い味わいをお楽しみください
2023.12.04 13:50ほくるし堂 二瓶由布子 個展•2023年12月13日 (WED)~12月17日(SUN)作家在廊日 15日・16日・17日(最終日は15時までの在廊となります。)•営業時間 12:00~18:00